2024米大統領選・津田大介検証ドキュメント――大統領選の争点「中絶問題」女性たちはどう行動したか(1/2)#ポリタスTV
ポリタスTVで2024年の米大統領選19日間取材を敢行。大統領選が露わにした分断と米国社会の今後をテーマごとに検証。すべて無料で公開します。
ドキュメンタリー映像第4弾は「女性篇」。共和党が強い「赤い州」フロリダ州で今回の大統領選と同時に行われた州憲法に中絶の権利を明記することの賛否を問う住民投票で"賛成"――中絶の権利の確立を求めデモ行進を行った団体を取材しました。
【ポリタスTV1/2】
1️⃣ポリタスTV米大統領選2024オリジナルドキュメンタリー#4
2️⃣大統領選の争点「中絶問題」
3️⃣女性たちはどう行動したか
========================
【おことわり】
本ドキュメンタリーにおける英語話者の和訳テロップで「~だわ」「~のよ」といったいわゆる「女ことば」が使われておりますが、下記の原則で字幕付けを行っていることによるものです。
A.政治家や公人が会見などで述べている言葉は「である調」で訳す
B.こちらが取材でインタビューなどをお願いした人の場合は「ですます調」で訳す
※ただし、Bについてはいくつかの例外を設定し、一律とはしていません
■例外①インタビューされている人の話し方が、ラフでルーズであったとき
→ラフな英語でラフに話す人の場合は男性ならら「○〇だよ」「○〇なんだ」というような字幕をあてたほうが違和感が少ないため(本ドキュメンタリーで使われている「女ことば」の「だわ」は、上記男性ことば「だよ」の言い換えになります)。
■例外②インタビューされている人のキャラクターが、明らかにざっくばらんで庶民的なタイプだったとき
→ざっくばらんで庶民的なタイプの人だった場合は、その雰囲気・ニュアンスを生かすためあえて「女ことば」の字幕にしています。
なお、女性言葉と字幕翻訳の問題については、いまも翻訳者間でも継続的な議論が続いており、議論を概観すると「多用は避けるべきだが、女性言葉の一律・完全な排除はするべきでない」という意見が主流になっています。字幕翻訳者のための動画サイト「vShareRSUB」がX上で行ったアンケート調査では、560票のうち36.6%が「字幕に女性言葉を使わないでほしい」、55.7%が「映画・ドラマの内容は登場人物などによる」という結果でした。
https://telling.asahi.com/article/14921281
https://natalie.mu/eiga/column/456516
https://www.asahi.com/articles/ASP8S4GDNP8MUPQJ003.html
https://vsharer.club/2021/10/13/eventreport/
既に公開されたドキュメンタリー、今後公開される一連のシリーズにおいても、すべての女性の発言が「女ことば」になるわけではなく、上記原則に従いつつ、ケース・バイ・ケースで字幕を付けていきますので、あらかじめご了承いただければ幸いです。
--
※年末から2025年1月にかけて大統領選が露わにした分断と米国社会の今後をテーマごとに検証。
〈取材〉津田大介
〈通訳・取材〉キニマンス塚本ニキ
〈ナレーター〉小林なう
〈カメラ〉村上和弘
〈VE〉桜井直樹
〈編集〉小池克己
〈MA〉小林冬季
〈選曲〉山田和樹
〈コーディネーター〉大杉友里
〈協力〉共同エディット、キューブコミュニケーションズ、小林冬季
〈ディレクター(企画・取材・構成・字幕)〉古川英気
〈プロデューサー〉津田大介
〈制作著作〉有限会社ネオローグ
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【出演】
津田大介(MC)
====================
ポリタスTVの番組は一週間後の19時まで見逃し配信、それ以降は下記の有料アーカイブサービスにてご視聴ください。1000本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます!
【メンバーシップ加入はコチラから】
👉https://youtube.com/PolitasTV/join?noapp=1
【ポリタスTV】毎日(日本時間)午後7時より配信中!
多士済々のMC陣が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマを解説・深掘りします。