【ポリタスTV 11/23】 1️⃣検知可能性の敷居:識別できる/できないを行き来する 2️⃣穴がなければホロコーストはない:ネガティブ実証主義 3️⃣「これは証拠であってアートではない」「これはアートであって証拠ではない」 『フォレンジック・アーキテクチャー』『調査的感性術』翻訳者インタビュー。 国家権力による様々なスケールの暴力を、建築的な手法から調査・検証する『フォレンジック・アーキテクチャ』。翻訳を手がけた中井悠さんにお話を伺います。 【出演者】 岡田麻沙(ライター / UXライター) 中井悠(東京大学大学院総合文化研究科 准教授) ■『フォレンジック・アーキテクチャー:検知可能性の敷居における暴力』(エヤル・ヴァイツマン、翻訳:中井悠) https://comet-bc.stores.jp/items/68a28952b363bc31bcca039f ■『調査的感性術:真実の政治における紛争とコモンズ』(マシュー・フラー+エヤル・ヴァイツマン、翻訳:中井悠) https://comet-bc.stores.jp/items/684baabee99ff90001b34c89 ■Forensic Architecture https://forensic-architecture.org/ ==================== ポリタスTVの番組は一週間後の19時まで見逃し配信、それ以降は下記の有料アーカイブサービスにてご視聴ください。1500本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます! 【ポリタスTVのメンバーシップ加入はコチラから】 👉 https://youtube.com/PolitasTV/join 【ポリタスTV】(日本時間)午後7時より配信中! 多士済々のMC陣が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマを解説・深掘りします。
YouTubeで開く動画はまだありません。
動画はまだありません。